「曲解説」
1 Be Awake
歓声をサンプリングしたSEで幕を開けるメロッディックなパンクチューン。歌詞は「命というゲームを楽しむ為に宇宙的に考え愛する未来に飛び立とう」という内容である。彼らは今回のアルバムのタイトルをインディーズ時代のアーティスト名である「LUNACY」と名付けた。鳴っている音こそ違うがこの曲では、昔のような各パートのぶつかり合いが堪能できる。
2 Sweetest Coma Again feat. DJ KRUSH
「1 Be Awake」同様に各パートが激しくぶつかり合うヘヴィチューン。DJ KRUSHが日本のロックアーティストをfeatしている事にまず驚かされる。ソリッドで鋭角的なJ(b)のベースラインはこれまでとは「別人」のようであり、歌詞は一聴するとラブソング風だが「熱いbeat」「挑発的なnoise」などのフレーズから考察すると「常に自分自身を興奮させてくれるアーティスト」の事を歌っているのでは?という気がしてならない。
4 KISS feat. DJ KRUSH
DJ KRUSHに全く遠慮せず各パートが主張しまくっているエロティックで壊れたポップチューン。この曲のベースラインも「2 Sweetest Coma Again feat. DJ KRUSH」同様に非常にソリッドである。J(b)は本作のレコーディングにあたり機材やベースを一新したのだろう。歌詞に登場する「華麗なこの指の舞」というフレーズがSUGIZO(g)らしくナルシスティック。
5 4:00AM
「気怠い明け方の雰囲気」を見事にパッケージングした名バラード。アルペジオ・オリエンテッドな幻想的なサウンドは彼らのお家芸であるが、この曲がもつ「モダンな質感」はこれまでにはないものである。RYUICHI(vo)の声は「病み上がり」のような掠れ声で曲の雰囲気に見事にマッチしている。歌詞はINORAN(g)を中心に書かれたものらしいが、やはりセンス抜群で「混ざりあえばいい、冷たく温かく」というフレーズは中々出て来ないであろう。最後はLUNASEAらしい終幕感を感じるカオスなノイズで幕を閉じる。
7 white out
激しくエモーショナルな曲が多い本作の中で、唯一リラックスした雰囲気を感じる真っ白なノイズポップ。SUGIZO(g)のギターサウンドはエフェクティヴで終始揺らめいている。歌詞は河村隆一色が強く「ねぇ」「〜しないでね」というフレーズが印象的である。
8 a Vision
パンクロックを更にシンプルにしたような直球のハイエナジーロック。作曲者は言わずもがなJ(b)である。歌詞は10代に「欲望のままに恐れずに突き進め!」と啓蒙するような内容となっている。「好きな事が嫌になる位、愛したなら掴めるハズ」というラインは、ライブハウスシーンからノンタイアップで音楽シーンの頂点に立った彼らが言うと説得力抜群である。「好きな事が嫌になる位、愛したなら」というフレーズはシンプルだが非常に奥が深い。筆者も好きで音楽レビューを書いている訳だが、日によっては「今日はなんか嫌だな」と思う事がある。だがしかし、日々、時間を見つけてはサイト更新を行なっている。要するにまだ「嫌になっていない状態」である訳だ。「嫌になる位、愛する」までの道は遥か先にある。
11 Crazy About You
アルバム「SHINE」に収録されていても不思議ではないシンプルなロックバラード。「熱を奪う乾いたこの都会」というフレーズが印象(2:43〜)SUGIZO(g)のギターソロは珍しく「ブルージーな熱量」を発するものとなっている。作詞はJ(b)が担当しているが、この歌詞に登場する「君」とはおそらくではあるが「hide」の事であると思われる。「天使を捕まえ届かぬ思いを伝えに行きたい」と思える相手はそうはいないハズである。