投稿詳細ページ
reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
「要点」
「曲解説」
ヘヴィメタルでもグランジではないヘヴィミュージックを鳴らしたアーティスト/コーン(Korn)の1stアルバム。 ナイン・インチ・ネイルズ(Nine Inch Nails)やミニストリー(Ministry)と共振する「マシン」のような冷徹さがあり、また地面から湧き出るような7弦ギターによる重低音リフは「音の断片」と言っていい位にミニマムであり、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン(Rage Again
「要点」
「曲解説」
メタリカ通算4枚目のアルバム。ジャケットデザインのイメージ通り、初期のザクザクした音色ではなくコクがあり重層でクラシカルな音色が中世ヨーロッパの古城や名作RPGゲームの戦闘シーンを連想できる。 初期の荒々しい彼等のサウンドには気薄であったメロディックさがある。前作「メタル・マスター」(Master of Puppets)で「スラッシュメタル」の文脈でやりたい事は全てやったのではないか?!という印象
「要点」
「曲解説」
hideの死後に発売された傑作サイボーグロックアルバム。 ヘヴィでハードなサウンドに「おもちゃ」のようなポップネスを与えるhideのセンスは今作でも健在だが今作の最大の魅力は「頭の中に鮮明なストーリーがイメージできる詞の世界観」にこそあると思う。とりわけ「4 PINK SPIDER」の歌詞は秀逸で「閉ざされた狭い世界でしか生きられない者に対するアイロニーな歌詞にはhideの底なしの才能を感じる。h
「要点」
「曲解説」
少年時代のカート・コバーン/NIRVANA(ニルヴァーナ)やYOSHIKI hide/エックスジャパン(XJAPAN)に影響を与えたキッス(KISS)。彼らがいなければ色んな意味で現在の音楽シーンはまた違うものになっていたと思われる。今作は彼らの最高傑作との呼び声が高い。 キッス(KISS)の音楽は同時期に活躍したエアロスミスやクイーンなどのバンドと比べると極めてシンプルでビジュアルイメージとは裏
「要点」
「曲解説」
ハードロックバンド/ビーズ(B’z)の出発点のような作品。初期作にみられたダジタルなダンスビートはほとんど無くなっており、前作よりハード/ヘヴィになったギターリフが頻繁に登場する。これまで日本の音楽ビジネスの中で抑制してきたと思われる稲葉浩志(vo)の生々しい感情が爆発している「1 THE GAMBLER」「2 ZERO」「5 Out Of Control」などの歌詞は秀逸。またライブ
「要点」
「曲解説」
ヘヴィメタルの事をググっていると「UFO」というワードが登場する。更に調べて見るとUFOに在籍したマイケル・シェンカーが日本の有名なギタリストに影響を与えており、またUFO脱退後に自身を中心とするグループを作りそのグループ名が「マイケル・シェンカー・グループ(M.S.G)」というので、 「グループ名そのまんまじゃないか?」とツッコミたくなると同時に「マイケル・シェンカー」という自身の名前を前面に押