投稿詳細ページ
reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
「要点」
「曲解説」
メランコリックな90年代UKロックからの影響をダイレクトに音楽化した1stアルバムから1年後にリリースされた2ndアルバムで「曇り空」「雨雲」という形容がよく似合う彼等らしいギターサウンドにサイケデリックロックやアコースティックの要素が加えられている。 2000年前後は彼等が多大な影響を受けたであろう90年代UKギターロックアーティスト達が「アーティストエゴを大爆発させた」プログレ・アート作品をリ
「要点」
「曲解説」
ブリットポップ前夜の1993年にリリースされたスウェード(Suede)の1stアルバム。「USグランジやオルタナなんて興味ないし」と言わんばかりの最高のUKロックアルバム。「モノトーンでメランコリックな側面」と「極彩色」と言いたくなる濃厚な色合いが奇跡的に絡んでいる。 リスナーに迎合する気など一切なく、むしろリスナーを振るいにかけているかのようなアルバムジャケットが素敵。 ブレット・アンダーソン(
「要点」
「曲解説」
シリアスでアーティスティックな作風であった前作・全前作の(KID A / Amnesiac) 反動からか「プリミティヴな生々しさ」が感じられる6thアルバム。 ロックンロール衝動をエレクトロニカ以降の彼らのセンスで表現したような「1 2 + 2 = 5」「2 Sit down. Stand up」「12 Myxomatosis」。アルバム「The Bends」に収録されていたギターロックを洗練させ
「要点」
「曲解説」
ほとんど全ての曲に感じる宇宙的な質感が特徴のケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)の4thアルバムCome With Us。前作「Surrender」に存在していたサイケデリックサウンドを更に強烈にしたようなイメージの作品であり「ネオンカラー」「ビッグバン」などを連想するサウンドがリスナーの脳にダイレクトに突き刺さり様々な情景を呼び起こす。 またビートは宇宙的なサイケデ
「要点」
「曲解説」
モザイクがかかったカラフルなアルバムジャケットから極彩色のようなサイケデリックサウンド想像していたのだが実際に聴いてみると「海の中」にいるような浮遊感やクーラ・シェイカー(Kula Shaker)と共通するようなオリエンタルな雰囲気を感じるデビューアルバム。 ギターサウンドは空間構築に徹しており煌びやかなオルガンや立体的なベースラインがよく目立つサウンドで、ザ・スミス(The Smiths)などの
「要点」
「曲解説」
90年代にリリースされた音楽アルバムの中で間違いなく五指に入る神アルバム。 幾重にも重ねられた轟音ギターサウンドがリスナーに様々なサイケデリックなイメージを想起させ極彩色なサウンドとドリーミーなポップが見事に溶け合った奇跡のような作品。本作がなければ現在の音楽シーンはまた別のものになっていたと断言してもよく「轟音を重ねて複雑なサウンドレイヤーを作り出し幻覚のような雰囲気を醸し出す」この方法論は間違