検索画面を消す
検索画面を消す
live at the indoor
音楽作品(アルバム/シングル)を「普通」「良作」「名作」「傑作」「神作」に分ける音楽レビューサイト

投稿詳細ページ

スピッツ(SPITZ)のキャリアの中でセールス的に最も成功した6枚目のアルバム。全曲を通して草野マサムネ(vo)のメロウで透明感ある歌声が響き渡り、どのようなサウンドやテンポであってもバカボンのパパのように「これでいいのだ!」状態でスピッツ(SPITZ)の音楽となっている。

失礼な話だが「2 涙がキラリ☆」などの曲は他のボーカリトが歌た場合、そこまで売れないのでは?!と思われるのだが草野マサムネ(vo)が歌うと一度でリスナーの頭にメロディーが刷り込まれる。「6 トンガリ’95」などはUSグランジロックに対する回答のような曲で色んな意味で「非売れ線」な曲だがこれまたポップソングとして成立してしまう。

この一度聴くと頭にインプットされる独特な歌声をもつシンガーはそう多くなく、90年代の日本の音楽シーンで考えるとパッと頭に浮かぶのは「草野マサムネ」「河村隆一」「MISIA」などだろうか。例えば、ルナシー(LUNA SEA)というバンドの場合は5人のメンバーの個性や癖を絡めて面白いものを作るというスタンスだが、スピッツ(SPITZ)は草野マサムネ(vo)の歌声を最大限活かす為に他のメンバーがサポートするというような構造になっているとじっくり今作「ハチミツ」を聴いて感じた。

    「要点」

  • 「6 トンガリ’95」はグランジロックへの回答
  • 一度聴くと頭にインプットされる独特な草野マサムネ(vo)の歌声

「曲解説」

2 涙がキラリ☆

イントロと間奏で聴ける「眩しい光」のようなギターリフが印象的なヒットソング。ヴァースの裏では「しっとりした雨」のようなアルペジオと「鐘の音」のようなカッティングが鳴り響く。歌詞の内容は「純粋さと下心の間で揺れる思春期男子の気持ち」といったところ。基本的にはメロウな曲だが不思議な熱量も感じる曲となっている。
3 歩き出せ、クローバー

「誰もいない曇りのビーチ」のような雰囲気を持つUKポップ風の曲で「サビ以上にサビ」なボーカルラインを持つメロウなBメロが素晴らしい(2:18〜)夏の幻のような陶酔感のあるギターソロが登場、ギターソロ以降はウォームに歪んだギターサウンドも鳴り響き、曇りから晴れに移りゆくようなサウンドになる。
4 ルナルナ

ザ・スミス(The Smiths)の曲をフリッパーズ・ギター(Flipper’s Guitar)が演奏したようなポップソング。「待ちきれない明日の遠足」のような早足のテンポ感と「短く切ない夏休み」のような揺らめく電子音が印象的で柔らかいストリングスが爽快な風を運んでくる(3:26〜)最後は唐突に「夏の終わりの」ようなギターフレーズが飛び出す。
6 トンガリ’95

スピッツ(SPITZ)がグランジにチャレンジした尖っている曲。終始、がっつりと歪んだギターサウンドが鳴り響くが、イントロので聴けるキラキラした電子音やサビのコーラス「ルゥー、ウー、ウー」などがスピッツ(SPITZ)らしい。サビは「尖っている」というワードを草野マサムネ(vo)が甘い声で連呼するというシュールなものとなっている。この曲をガチのUSグランジ勢が聴いたらどのような反応示すのか興味がある。
7 あじさい通り

真夏の田舎道をゆっくりと練り歩くようなスローテンポの曲。「カッティングギターが淡々鳴り響く展開」と「シャボン玉のように揺らめくクリーンなアルペジオが踊るカラフルな展開」で構成されている(2:55〜)リバーヴを掛けた濃厚な煙のようなギターソロが曲にコクを与えている。
8 ロビンソン

日本の音楽史に残るメロウなギターポップソング。イントロとサビ裏で聴けるメロウなアルペジオは簡単そうにみえて実は難しく、サビのメロディーラインは素晴らしいの一言で「本当に空を飛んでいる」ような浮遊感を感じる名曲。
10 グラスホッパー

本作の中では「6 トンガリ’95」の次に歪んでいるハードな曲。低音がよく聴こえるウォームに歪んだサウンドだが「そよ風」のような爽やかさがある。

このレビュー記事をSNSでシェア