検索画面を消す
検索画面を消す
live at the indoor
音楽作品(アルバム/シングル)を「普通」「良作」「名作」「傑作」「神作」に分ける音楽レビューサイト

投稿詳細ページ

「1 TONIGHT」
極限までシンプルにそぎ落とされたギターリフは「これまでのルナシー(LUNA SEA)」にはないタイプのもの。「はじめてギターやベースに触れたあの日」のような「初期衝動」をテーマにして作られたサウンドであると思われ「ルナシー(LUNA SEA)的様式美」を完全に破壊している。

歌詞は「乾き切る前にとにかく動け!」とリスナーに行動を促すものであり、繰り返し歌われる「君だけの」というフレーズは、「何もない俺たちでもこうやって成功できたんだから君たちにもできる」と繊細なティーンエイジャーの背中を押す。この曲に登場する「キミ」とは自分たちを支持してくれた10代であり、またかつてのJ(b)自身のなのであろう。

J(b)は「この曲聴いて何も感じなかったらそれでいいや」と語っている(wiki)事から自身が作曲した神曲「ROSIER」同様に自身のキャリアの中でも「特別な曲」として大事にしているのであろう。

この曲で聴く事ができるRYUICHI(vo)のボーカルは非常にパワフルで曲のダイナミズムを引き出している。ソロ活動以前のRYUICHI(vo)が歌えばおそらく違和感が半端ないであろう。

ボーカルの事に関して筆者は専門的な事はよく分からないが、テクニックでは超える事ができない「ある種の壁」を超える為に彼はソロ活動以降、劇的に歌唱法に変化させたのではないだろうか?!そんな気がする。

「2 be gone」
「初期のダークチューンをモダンにアップデートした」ようなミドルテンポの曲で「醜い毒」「病んでいる」など「昔のRYUICHI」がチョイスしそうなワードも登場する。SUGIZO(g)のギターはサビ裏で「歪な乱反射」のようなフレーズを奏でている(3:40〜)突如、SUGIZO(g)とINORAN(g)による即興ラテン調のアコースティックパートが始まる。SUGIZO(g)が奏でる旋律は非常に美しくそしてテクニカルである。

    「要点」

  • ・「1 TONIGHT」・・・「はじめてギターやベースに触れたあの日」のような「初期衝動」をテーマにして作られたサウンドであると思われ、 「ルナシー(LUNA SEA)的様式美」を完全に破壊している。
  • ・「2 be gone」・・・「醜い毒」「病んでいる」など「昔のRYUICHI」がチョイスしそうなワードも登場する。
このレビュー記事をSNSでシェア