「曲解説」
1 outernet
瑞々しいピアノの旋律と「縮れた」ようなシンセフレーズは、これまでのグローブ(globe)サウンドでは聴けなかった類のもので完全にトランスに接近している。この曲で聴ける洗練されたサウンドは現在の感覚で聴いても全く古くないと感じる。
2 garden
「電流」のようなシンセサウンドが頭の中を駆け抜けるトランスチューン。「1 outernet」同様に「視界がパッとひらけた」ような疾走感が非常に清々しい。歌詞の内容は意味性を拒絶しているような言葉の羅列となっておりミステリアスである。この意味不明な歌詞はレディオヘッド(Radiohead)からの影響かもしれない。中盤以降はリズムアプローチが一層ディープになり、ユーザーをトリップさせる。
3 angel’s song
クラフトワーク(Kraftwerk)を思わせるアナログでスペーシーなシンセサウンドで幕をあけるが、その後はダークで神経質なビートと「透明な雫」のようなピアノの旋律が主となり展開されるミニマムなトランスチューン。非常にクオリティーの高い曲で海外の才能あるダンスアクトの名曲と比較しても全く遜色がない。
5 like a prayer
神聖な雰囲気が強調されたオーガニックなエレクトロニカ。自然界の音をサンプリングしており、都会的でサイバーな曲が続いた後に聴くと気分が落ち着く。
6 とにかく無性に…
シングルカットされた曲ではあるが、この時代のJ-POPシーンでは「やりすぎ感」すらある曲でコアな音楽ファンを唸らせるクオリティーを誇る。ビートは「底の見えない落とし穴」のようにディープであり、KEIKOのボーカルラインは全くポップではないが強烈に耳に残る。歌詞は「狂おしい愛」というニュアンスである。
7 THE MAIN LORD
「アジテーション」のようなMARCのラップがアタリ・ティーンエイジ・ライオット(Atari Teenage Riot)を彷彿とさせるインダストリアルチューンで歪んだギターサウンドが終始空間を支配する。
8 DON’T LOOK BACK
「シュールな夢の中」のような雰囲気とストリート感のあるロックチューンが混在しているプログレ曲(3:48〜)「能天気なパレード」のようなシンセサウンドからメランコリックなアルペジオ中心のサウンドに移行する。曲を通して「感情の置きところ」に困る曲ではあるが、シングルカットされドラマの主題歌になっている。どんなドラマなのか一度見てみたい。
11 soft parade
「ドット」のように存在感のあるビートとファンキーなカッティングギターが印象的でハードではあるが「春の訪れ」のような雰囲気を感じる曲。サビのボーカルラインはこのアルバムの中で屈指のキャッチーさである(1:48〜) 唐突にハードでブルージーなギターリフが挿入される。その後に続くKEIKOのシャウトの後、サウンドはより立体的にラウドになってリスナーに迫り来る。