カテゴリー「全てのレビューを見る」のレビュー
reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
1stアルバムで模索していた「パンク以降の次なるビジョン」が明確に見えたサウンドを聴く事ができる2ndアルバムで全編を通して「ダークでミステリアスなギターサウンド」を前面に押し出しだしている。 空間系エフェクターを多用して「イマージネーションを音楽化」しているようなイメージのサウンドは「パンクとはまた違った意味での初期衝動性」が感じられ後に登場するダーク系ニューウェイヴ・アーティストに多大な影響を
「要点」
「曲解説」
セックス・ピストルズ(Sex Pistols)の熱狂的なファンたちによって結成された(wiki)スージー・アンド・ザ・バンシーズ(Siouxsie And The Banshees)の1stアルバム。 「パンク」からの影響も感じられるサウンドではあるのだが、それ以上に「既存のサウンドと違う事をやりたい!」というチャレンジ精神が魅力的であると感じる。彼らは「パンクという体裁」ではなく「言葉本来の意味
「要点」
「曲解説」
三大パンクバンドの中で最も後のハードコア勢に影響を与えたダムド(The Damned)の1stアルバム。 本作のサウンドを聴いていると「ボーカル」「ギター」「ベース」「ドラム」というミニマムな形式で「エッジの立った激しい音楽を作ろう!!」とイマジネーション通りに好き勝手にやったところ結果的に「パンク」的な音楽になったという印象を受けた。 「ハリネズミ」や「縮毛」を連想するギンギンと歪んだサウンドや
「要点」
「曲解説」
「パンク=反体制・反権力」という「レガシーな方程式」を作った存在がセックス・ピストルズ(Sex Pistols)であるとすれば、ザ・クラッシュ(The Clash) は「パンク=音楽的自由」というアティテュードを提示したアーティストであると言える。 本作は彼らのキャリアの中でも最も評価の高いアルバムの1つであり「スカ」「ロカビリー」「ジャズ」など様々な音楽要素を盛り込んでいる。「15 Lover&
「要点」
「曲解説」
伝説のパンク・アーティスト「セックス・ピストルズ(Sex Pistols) 」が残した唯一のオリジナルアルバム。サウンド的にほぼ全ての曲に統一感があり「アグレッシヴなパンクサウンド」で埋め尽くされている。 「セックス・ピストルズ(Sex Pistols) 」の最大の特徴は「明らかにノーマルではないイントネーショーンでコミカルですらあるジョニー・ロットン(vo)のボーカリゼイション」にこそあると思う