カテゴリー「全てのレビューを見る」のレビュー
reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
「テクノ」「アシッドハウス 」「アンビエント」「トランス」は元より「オルタナ」「グランジ」「インダストリアル」など「ロック的な歪み」までを取り入れた自由度の高いサウンドが魅力の3rdアルバム。 キャッチーなメロディーなどはあまりないのだが非常にメロディックな印象をもつ。多くの曲で登場する「春風」や「空」を連想する存在感抜群のストリングスが曲に「華やかさ」「彩り」を与えている。また「イビサ島×レイヴ
「要点」
「曲解説」
「極彩色の光」「稲妻」「虹」などの形容詞がよく似合うデジタルで色彩豊かなシンセサウンドが印象的なオービタル(Orbital)の2ndアルバム。wikiを見るとのアシッドハウスリバイバルの立役者と書いてあったのだが「あまりアシッド・ハウスっぽくはない」という印象を持った。 アシッドハウス的な「亜熱帯ジャングル」な質感はあまりなくどちらかというと「宇宙」とか「砂漠」などを連想するサウンドであると思う。
「要点」
「曲解説」
椎名 林檎のデビューアルバム。当時「8 ここでキスして。」がテレビ番組のエンディングで起用されるなどデビュー当時から圧倒的な注目を浴びていたが、その注目も納得のクオリティーの作品となっており、色んな意味で壊れた質感をポップソングに落とし込むセンスはhideに近いものがあると感じる。 また歌謡曲からの影響が自然と滲み出ており現在は死語だと思われるが、洋楽コンプレックスを一切感じない。なた歌詞の内容も
「要点」
「曲解説」
デトロイト・テクノのオリジネーターの一人であるケヴィン・サンダーソンが女性ヴォーカリストを迎えて結成したインナー・シティ(Inner City)の2ndアルバム。 「都会に吹く風」のようなストリングスが印象的でアーバンなソウルやジャズのような雰囲気を持ち、デトロイトで誕生したテクノサウンドが数年の時を経て歌のメロディーと最高の形で調和したようなイメージの作品。「ポップ」とか「歌モノ」とかではなくセ
「要点」
「曲解説」
デリック・メイ(Derrick May)によるソロプロジェクトであるRhythim is Rhythim名義の作品でデトロイトテクノを世に知らしめたEPが本作である。デトロイトテクノの元祖とも言える「No UFO’s(EP) / Model500 」から感じた「都会の夜」のような雰囲気は今作にはあまりなく、アナログで美しい景色を連想する音が印象的であると感じた。 思わず「オッ」と思ってしまう凝られ