検索画面を消す
検索画面を消す
live at the indoor
音楽作品(アルバム/シングル)を「普通」「良作」「名作」「傑作」「神作」に分ける音楽レビューサイト

投稿詳細ページ

「1 STORM」
活動休止期間を経て再び走り出した彼等の勢いをパッケージングした疾走感のあるハードチューン。活動休止前と比較して音が「カチッと太く」なっており「硬質なロック感」が増している。サビの最後に「盛り下がる」ような沈むボーカルラインをもってくるあたりがいかにもルナシー(LUNA SEA)らしい。

コアファンは「活動休止前の「ダークで前衛的なサウンド」と「河村隆一」が絡まる事でとんでもない化学反応が起こるのでは?!」と 大きな期待をよせていたハズだがこの曲は良くも悪くも整合性がとていると感じる。97年に行われたソロ活動では5人5様のスタイルで各々がやりたい事にチャレンジした訳だが、ソロ活動で得た収穫をルナシー(LUNA SEA) サウンドに反映させるには時間が足りなかったのであろう。また河村隆一名義でのソロ活動がセールス面で大成功を収めた事から「河村隆一が在籍するバンド」として世間にも大きく認知される存在となった彼等には、セールス面でのプレッシャーも重くのしかかったハズである。

当時はこの曲を聴いて活動再開してくれて嬉しい反面「ルナシー(LUNA SEA)らしさという体裁」が彼等のクリエイティヴィティーに制限をかけているのでは?!という印象をもった。

「2 この世界の果てで」
これぞルナシー(LUNA SEA)というディープなダークチューン。「河村隆一目当てでこのシングルを購入したリスナー」はこの曲にどのようなリアクションをしたのだろうか?!非常に興味がある。「どこまでも続いていく雨雲」のようなどんよりした空気感が印象的な曲ではあるのだが、暗さよりも「耽美な美しさ」に耳がいく。

開放弦を活かした(と思われる)アルペジオはLIVE映像を見る限りSUGIZO(g)がプレイしておりアルペジオ職人/INORAN(g)とは異なるタイプの鋭角性を感じる。この曲で聴けるRYUICHI(vo)のボーカルは「何の偏見」もたず聴くと伸びやかでパワフルな素晴らしい歌声なのだが繰り返される「この世界の果て」といういかにもルナシー(LUNA SEA)な「退廃ワード」と「微妙なミスマッチ」も同時に感じるというのが「ぶっちゃけた」ところである。

この曲がもつディープネス・耽美性は非常に素晴らしいので、現在の彼等が歌い・演奏すれば「最も化ける曲」であるような気してならない。

    「要点」

  • ・「1 STORM」・・・サビの最後に「盛り下がる」ような沈むボーカルラインをもってくるあたりがいかにもルナシー(LUNA SEA)
  • ・「2 この世界の果てで」・・・この曲がもつディープネス・耽美性は非常に素晴らしいので、現在の彼等が歌い・演奏すれば「最も化ける曲」であるような気してならない。
このレビュー記事をSNSでシェア