検索画面を消す
検索画面を消す
live at the indoor
音楽作品(アルバム/シングル)を「普通」「良作」「名作」「傑作」「神作」に分ける音楽レビューサイト
検索結果2件

タグ「ダブ」のレビュー

1stアルバム同様に圧倒的な存在感と完成度を誇る2ndアルバム。

今作は「ガラス」「クリスタル」などを連想する透明感のある音が非常に目立ち1stよりも耽美性を感じる作品となっている。また前作のような「暗闇なダークネス」ではなく「どんよりとした曇り」のような気怠い空気感をもち音を聴いていると頭の中に様々なイメージが湧く。「気怠さ」と「耽美」が同居する独自の空気感はまるで「二日酔いで迎えた曇った早朝」に「昨日のエロティックな夜を思い出す」ようなフィーリングである。2作目にして「孤高」という言葉がピッタリのクオリティを誇り、いろんな意味で完成され尽くしている。

「曲解説」

1 Protection

モノトーンなアルペジオと「ガラスの破片」のようなギターフレーズが静かにリフレインされるメランコリックなスローバラード(2:38〜)アシッドハウスのような弾力性のあるスライムビートが曲に歪み感を与える。中盤以降は美しい旋律を奏でるボーカルラインの裏で「静かな雨」のようなピアノが存在感を放つ。曲を通して「曇りの日の憂鬱な早朝」を連想するような気怠さがあり、最後は降り注ぐ雨音とピアノの旋律だけが静かに鳴り響く。
2 Karmacoma

「酩酊」のような質感のリズムと「囁く」ようなラップが「宴」のような雰囲気を醸し出すダビーなヒップホップ。リズムは「先住民の足跡」のように「ドシドシ」と強くシンプルに響き渡る(2:08〜,3:38〜)吹奏楽器が「強い風」のように神聖な質感のオリエンタルな旋律を奏でる。淡々とした展開の曲だがダレることなく常にシリアスな緊張感が保たれている。
3 Three

「神秘的で真っ白な空間」を連想する幻想的な曲。「Three」「Three」「Three」とタイトルを連呼する男の声がシュールで耳に残る。リズムアプローチは「海中の泡」のように静かであり、音響として機能している。
4 Weather Storm

「しっとり雨が降るアーバンな街角」のようなジャジーなインスト。「しっとり降る雨」のようなジャジーなピアノとは対照的なディープで分厚いベースラインが曲を引っ張る。中盤以降はストリングス風シンセサウンドが目の前に「霧」のように現れる。
5 Spying Glass

「ガラスの世界」のような揺らめきと残響が心地よいダブチューン。時折挿入されるカラフルなギターサウンドの断片はリスナーの脳を突き刺す。中盤以降は「1 Protection」同様にアシッドハウスのような弾力性のある低音が登場。終盤は全ての音が「無邪気な動物達」のように目の前に飛び出さんばかりの勢いで鳴り響く。
6 Better Things

「くぐもったベースライン」と「ドリーミーな音響」が印象的な神聖なバラード。この曲でも「ガラスの破片」のようなギターサウンドの断片がリフレインされている。中盤以降は「ノスタルジーな故郷」のようなストリングスが登場し曲に深みを与えている。
7 Euro Child

マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)とも共通する「揺れるサウンドレイヤー」を持つダークなヒップホップ。「yeah、yaah」という女性コーラスはビビッドで強烈な響きを持ち「呪縛」のように脳裏に刻まれる。「二日酔いのような気怠さ」と「昨日のハイな思い出」が同居しているようなイメージの曲。
8 sly

「春のような爽やかさ」と「曇り空のような憂鬱さ」が同居しているミドルテンポの曲。クラシカルな弦楽器とストリングスが気怠い音響の中を優雅に踊る(2:56〜)「ガラス細工」のような透明なサウンドと分厚いベースサウンドが絡まりアクセントとなる。
9 Heat Miser

「クリスタル」のような質感のピアノサウンドとダビーなリズムアプローチが「霧」のような雰囲気を醸し出すインスト。直線的に「記号」のように鳴り響く分厚いベースラインがピアノの美しく耽美な旋律をより引き立てる(2:20〜)「光線」のような質感の電子音は「早朝の曇り空を羽ばたく鳥」のように自由だ。
10 LIght My Fire(Live)

ライブ音源をラストに挿入するセンスが非ロック的であり、歓声の存在もあり「賑わう市場」のような雰囲気を持つ曲である。トラックは「ビームや銃声をサンプリング」しておりストリート感がある(1:40〜)長年開いていなかった扉を開けるようなラッパが渋く響き渡る。

1stアルバム同様に圧倒的な存在感と完成度を誇る2ndアルバム。 今作は「ガラス」「クリスタル」などを連想する透明感のある音が非常に目立ち1stよりも耽美性を感じる作品となっている。また前作のような「暗闇なダークネス」ではなく「どんよりとした曇り」のような気怠い空気感をもち音を聴いていると頭の中に様々なイメージが湧く。「気怠さ」と「耽美」が同居する独自の空気感はまるで「二日酔いで迎えた曇った早朝」

READ MORE

音楽シーンに多大な影響を与えたアルバムが複数リリースされた黄金の91年にリリースされ最も幅広いジャンルのミュージシャンに影響を与えた完璧なデビューアルバム。

「ダブ」「ジャズ」「ヒップホップ」「ソウル」「ニューウェイブ」を独自の感性でミックスし「ダーク」×「ディープ」×「耽美的」な世界観を構築している。全編を通して冷気を感じるサウンドが展開されるが「ドライアイス」のような「冷た過ぎて熱いシュールな熱量」を感じる事ができる。

本作は「トリップホップ」と呼ばれるジャンルのスタート地点のような作品であり、90年代に「ダーク」×「耽美的」な質感のサウンドをもつアーティスト達が活躍できる土台を作った。

    「要点」

  • 幅広いジャンルのミュージシャンに影響を与えた完璧なデビューアルバム
  • 「ダーク」×「ディープ」×「耽美的」な世界観

「曲解説」

1 Safe from Harm

冷気を感じる神聖な空気感の中、立体的で重いベースラインが強烈な存在感を放つダークソング。時折、挿入される「氷の雫」のようなピアノサウンドが耽美な質感と透明感を曲に与えている(1:55〜 , 3:12〜)普通のギターバンドでは中々聴くことができないコクのあるディープな音色のギターサウンドが登場。ゲスト女性ボーカリストは女神のような歌声で壮大なメロディーラインを奏でており、ディープで耽美的なサウンドと素晴らしくフィットしている。
2 One Love

ダビーなリズムアプローチがまるで「二日酔いで迎える早朝」のような気怠さと透明感を演出している。「ガラス玉」のようなアルペジオが透明感と耽美な質感を曲に与えており、「ソニックに切り込むDJスクラッチ」「物悲しくも優雅な弦楽器のミニマムな音色」「軍歌のように威圧的な音響の断片」がシュールでダークな世界観を演出している。最後は「誰もいなくなった部屋」のようなセンチメンタルで透明なピアノが静かに流れる。
3 Blue Lines

渋みのあるジャジーなサウンドが「アダルトなbar」を連想するディープなヒップホップ。「雨雲」のようにダークなベースラインが存在感抜群で終始曲をリード。ストリート感のあるアグレッシヴなラップの真逆を行くクールで冷たい質感のラップは「理性的で知的な会話」のようである。
4 Be Thankful for What You’ve Got

「深い渋みをもつブラックコーヒー」のような質感のファンキーなソウル。ベースラインは「巨大な蛇」のように底でゆったりと動き曲にコクを与えている。 時折、挿入される「ガラスの破片」のようなギター音色が透明な輝きを放つ。
5 Five Man Army

「熱帯夜」のような絡みつく暑さを案じるダブチューン。男性ラッパーの歌声は「熟成されたワイン」のように深く「アラブの太陽」のようなサウンドの断片や 「酩酊」のような透明感をもつギターフレーズがサイケデリックである。終盤は「ガラス越し」のような質感のホーンが存在感を放つ。
6 Unfinished Sympathy

「大空のような壮大さと浮遊感を感じるストリングス」と「金属が擦れるようなミニマムなビート」の対比が印象的な曲で、どこまでも果てしなく続く白い空間が目の前を覆う(4:07〜)「果たせなかった約束」のようなシリアスなピアノが曲をビシッと引き締める。
9 Hymn of the Big Wheel

「ビビットで立体感のあるブレイクビーツ」と「油絵のようなドリーミーな音響」が絡まるラストソング。サビのバックではマイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)彷彿の白昼夢サウンドが鳴り響き、終盤は「荒涼とした大地に吹き荒れる強風」のようなサウンドがミステリアスさを強調する。

音楽シーンに多大な影響を与えたアルバムが複数リリースされた黄金の91年にリリースされ最も幅広いジャンルのミュージシャンに影響を与えた完璧なデビューアルバム。 「ダブ」「ジャズ」「ヒップホップ」「ソウル」「ニューウェイブ」を独自の感性でミックスし「ダーク」×「ディープ」×「耽美的」な世界観を構築している。全編を通して冷気を感じるサウンドが展開されるが「ドライアイス」のような「冷た過ぎて熱いシュールな

READ MORE