reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
70年代に最も売れたエアロスミス(Aerosmith)作品「Rocks」。70年代末は「クイーン」「キッス」そして「エアロスミス」が洋楽三大バンドと呼ばれていたのだが、その中でも「エアロスミス」は80年代以降も売れ続け歴代でもトップクラスに売れたバンドとなった。 じっくり本作を聴き込んでみると「これは当然売れるだろう」と思わず納得してしまう内容となっている。ボーカルにしろギターにしろ「迷いがなく思
「要点」
「曲解説」
音楽性の違いによりディープ・パープル(Deep Purple)を脱退したリッチー・ブラックモアが新たに結成したバンド/レインボー(Rainbow)。 ディープ・パープル(Deep Purple)と比べるとブルース色が大幅に薄れ「テクニカルの追求」そしてヘヴィメタル的な「シンフォニックさ」「壮大さ」「中世ヨーロッパ感」などを感じる事ができ、「破壊的な勢い」ではなく「メロディー」や「旋律」や「世界観
「要点」
「曲解説」
90年代に活躍したニルヴァーナ(Nirvana)やサウンドガーデン(Soundgarden)などのグランジ勢に多大な影響を与えたブラック・サバス(Black Sabbath)。ディープ・パープル(Deep Purple)とレッド・ツェッペリン(LED ZEPPELIN)を聴いた後にブラック・サバス(Black Sabbath)を聴くとどのように感じるのだろうか?!何故?!彼らがハードロックではなく
「要点」
「曲解説」
ハードロックファンだけではなく世界中の音楽ファンに多大な影響を与えている伝説のバンド/レッド・ツェッペリン(LED ZEPPELIN)。彼らをリスペクトするミュージシャンは非常に多く特にジョン・ボーナム(dr)をフェイバリットにあげるドラマーは多い。 ハードロックに興味がなくても一度はタイトルを聴いた事がある名曲「Stairway to Heaven」(天国への階段)を収録している彼らの代表作を聴
「要点」
「曲解説」
ハードロックと言えばディープ・パープル(Deep Purple)と言っていい位に有名なバンド。音楽レビューを始めてこれまで聴いてこなかったジャンルであるHR/HMを聴いているのだが、レッド・ツェッペリン(LED ZEPPELIN)、ディープ・パープル(Deep Purple)、ブラック・サバス(Black Sabbath)位は教養として知っておこうって事ではじめてディープ・パープル(Deep Pu