reviewer:kj3(ケージェーさん)
新卒でアルバイト求人広告のメガベンチャーに入社
35歳でwebエンジニアに転身、本作サイトを自作
60年代、NW、オルタナ、UK、エレクトロニカなど
洋楽・邦楽問わずになんでも聴きます
最近はソウルに興味あり,継続的な更新を心がけます
「要点」
「曲解説」
小室哲哉プロデュースになってからの第一弾アルバムで当然のことながらメガセールスを記録したアルバム。 「ヒップホップ」「R&B」「テクノ」は勿論の事「枯れたジャジーなテイスト」や「曇った早朝のようなメランコリックな質感」を大幅に導入しており、他の小室ファミリーのアーティストと比べて圧倒的に「練られている感のあるサウンド」を展開、また歌唱力的にも雰囲気的にもカラオケで気軽に歌えるタイプの曲が
「要点」
当時人気絶頂であったダウンタウンの浜ちゃんをTKがプロデュースした異色作。 「レゲエ的な音響」と「ジャングルのビート」を大胆に反映したサウンドを展開しており「ジャングル」というマニアックなリズムアプローチをJ-POPに見事に落としこんでいる。TKサウンドはあまり得意ではなくても「この曲は好き!」という人は結構な数存在する。 またレゲエやジャングルを反映したサウンド以上にインパクトがあるのが社会人で
「要点」
「曲解説」
小室哲哉プロデュースを離れてリリースされた初のオリジナルアルバム(wiki) YU-KI(vo)のパワフルで伸びやかなボーカルラインを活かした曲がこれまで以上に多く収録されており、生音重視でブラックテイストが色濃かった前作と比べポップな印象のアルバムとなっている。 ファンキーなベースライン、ド派手なホーンセクションなどはもちろん健在だがメランコリックなUKロックやグランジからの影響を反映したような
「要点」
「曲解説」
前作の流れを汲んだソウル・ジャズテイストはもちろん「レゲエ」「ファンク」なども消化したアルバムとなっており、彼らがTKサウンド(ファミリー)の中でも特別な立ち位置にいることが分かる濃厚なサウンドを展開している。 その濃厚なサウンドを中和するように「優雅さ」「心地よさ」を感じるストリングスや「静かに時を刻む」ような質感のカッティングギターが多くの曲で採用されており「4 Happening Here」
「要点」
「曲解説」
ソウル・ジャズテイストのアナログなサウンドを全面に出した大ヒットアルバム。 全編を通してレイヴサウンドをJ-POPに落しこむサウンドは気薄となっており「ソウルフルな女性コーラス」「華やかでゴージャスなホーンセクション」「モノトーンで分厚いベースライン」などアナログな生音を大胆に曲に反映させている。 「4 FUNKY M」「10 dAnce is my Life系」などの曲では弾けたユーモアやファン